ワインド本来の使い方、日中にシーバスを釣る方法を解説
ワインド
シーバスを釣る方法のひとつワインドを説明します。ワインドに必要なジグヘッド+ワームは「ワインドでタチウオ」のページを参照してください。ココではシーバスを釣る為のワインドの使用方法を説明します。
もともとワインドは昼間の活性の低いシーバスを釣る為に開発されました。その応用バージョンとしてタチウオワインドが開発されました。関西圏ではタチウオを釣る為の釣法だと思っている人も多いでしょう。メインはシーバスです。
ルアーを投げて着底後、細かくしゃくっていきます。するとルアーが右へ左へダートして泳いでくれます。この動きがシーバスには効くので底付近でやる気の無いシーバスが反応して釣れるようになります。強制的にスイッチを入れるような感じでしょうか。
難しいのはしゃくるスピードです。遅すぎると見切られます。速過ぎるとどんどんルアーが浮いてきます。さじ加減が難しいです。
そしてワインドの欠点は腕が攣りそうになるぐらい大変な事です。エギングの比ではありません。だからでしょうかあまりやっている人を見かけません。。