ゴールデンウィーク中日の釣り。寒かった。
2013年5月2日の釣行記。(メバリング)
ゴールデンウィークに突入しました。でももう後半ですね。とりあえず1回は釣りに行かねばと思い、本日行ってきました。まぁ、世の中平日っぽいのですいていると思い、行ってきました。
夕方に泉大津でさびきをしたのですが、釣れず。釣り客もほとんどいません。平日のうえ、これだけ寒かったら釣りにはいかないのかな?
まぁ、やりたい放題でよいんですが(笑)
アミエビがなくなったのでメバリング開始です。泉大津から南下します。途中でコンビニ弁当をいただく。夜8時ごろです。
すでに相当寒かった。手袋や帽子、ジャンバーを用意しておいてよかった!もう5月なんですがね。。
今日もいつものポイント3か所ほど見て回りました。小潮で風もあるのであまりいい条件ではなかったです。やっぱりつれません。
しかしながらメバルの当りは1回だけありました。でも底の方だったので活性は低いみたいです。
それからシーバスがかかったのですが、バラしました。足元で反射食いです。明りの下で釣りしていたのでアクション丸見えでとても面白かった。
泉南地方、メバルよりシーバスが好調です。でも、食べるには今一つでしょうな。。。
泉大津のなぎさ公園です。トイレ、柵完備の親水公園です。シーズン中はファミリーでいっぱいになります。だからあまり行きません。しかし今日は空いていると思い行ってみるとガラガラです。
ちらほらカタクチイワシが釣れているらしいのですが、坊主でした。
夜のメバリング。結果的に坊主で終わったがネコが応援しに来た。漁港のネコは腕のいい釣り人の傍で待機する傾向にある。すぐにどっかに行った。^^;
|