今回は淡路島遠征です。夜中のエギング、ワインドに始まって朝マヅメの青物、夕方の青物も狙います。
2012年10月26日の釣行記。(淡路遠征)
金曜日が休みなので木曜の夜中から淡路島にいきます。釣具屋情報によると、西浦方面が好調だそうです。話半分ですが、西浦方面に向かいます。
まずはエギング、某ポイントに入って1時間ほどシャクリます。反応無し。続いて2箇所目、また1時間ほどシャクリます。
反応がありません。。あちこちに墨跡もあるので釣れていると思いますが、当りがありません。早速雲行きが怪しくなってきました。
ここで一休みです。2時間ほど仮眠して朝の青物に備えます。朝5時に目覚め、早速釣り座に向かいます。ここではワインド、エギングを試しつつも青物狙っていきます。
ミノーや卸したてのペンシルポッパーを使用するが反応無し。2時間ほどがんばってみるが当りもありません。その場でふて寝です。
ちょっと寒くなってきたので目が覚めて、次のポイントへ移動です。ここで昼食、そしてお昼寝です。そのあと少しぶらぶらして3時から青物狙ってみます。
まったく気配も無く、もはやペンシルポッパーの練習です。
最後にもう一度移動してワインド、エギングやってみましたが当りません。一日中がんばったが、当りなしの丸坊主。あーしんど。
漁船とイカ墨
ネコのいるファミマ
ぶさネコ
今回は丸坊主のため魚の画像がありません。+.+
|