和歌山方面青物狙い、魚が回ってきているが、まだまだ数が上がっておりません。のませではボツボツ釣れている。
2012年9月8日の釣行記。(青物)
今週末もいつもの港で青物狙い。降水確率60パーセントなのでレインコート装備で釣りに行ってきた。暗い中釣りをスタート。しばらくルアーを投げてみるが反応無し。薄明るくなってきたので小物用ロッドに変更。
しばらくしてカマスが釣れた。20~30ほどでポツリポツリ釣れた。計5匹。とりあえずお土産は確保。あとはまた青物狙いに変更してルアーを投げる。
結局8時ごろまで投げていたが当り無し。どうやら他のルアーマンも釣れた様子はありません。のませで釣れているので魚はいる。ただ魚影は薄いようだ。メジャーポイントなので秋に向けてだんだん人が増えていくがまだまだ空いているほうだと思う。
また来週だな。
カマスは地合いが短いので手返しが重要になってくる。また、ルアーの種類はあんまり関係ないかも。とりあえずフェイクベイツやCD-5などまっとうなルアーなら普通に釣れる。
カマス→干物→冷凍保存のコースを確立。まさしく酒の肴。たまりません。
干物にするのがめんどくさいと思っていたが簡単だ。結構お勧めである。
|