初めての武庫川一文字、さすが沖合いだけあって潮の流れがいい。
2011年11月4日の釣行記。
本日は会社の同僚と3人で釣りに行ってきました。話しをしていると初心者だとわかっていたが、武庫川一文字に渡りたいとのことで一緒に行くことにした。
現場には2時過ぎに到着、それにしても今日は暑いです。11月とは思えん。
↑久しぶりの渡船、ワクワクします。
乗船時間は10分ほど。今日はとても気持ちいい。
↑防波堤は東西に4.5Kmほどのびており、非常に長い。東方面に向かって写す。
↑コチラは西方面、端が見えません。(写真撮影ポイントは1番と2番の間ぐらい。)
↑本日の外道!ボラ。。しかもサビキで遊んでいるときにである。
日本海とか綺麗な海のボラは美味しいが、大阪湾のボラはあんまり美味しくない。よって海に帰っていただくことにした。
↑本日の釣果、太刀魚3本+サビキで釣ったアジ(同僚の釣果も入っているよ)とか。 とりあえず坊主続きでつらかったがワインドで太刀魚を3匹つれたのでよしとする。場所が良かったらもっと釣れていたような気がする・・・
魚は全部同僚にあげました。釣果をもって帰ったほうが、また釣りに行きやすいでしょう。
|