春のアオリイカを狙って行ってきました。
2010年6月5日の釣行記(エギング)
今年2回目の春エギングに行ってきました。泉南〜和歌山方面なんですが・・・夕方から22時ごろまでシャクって坊主です。
まだ早いのか?釣り客もまばらなような気がします。イカ墨痕もあんまり無い、釣れてないのかな。まぁ秋エギングに比べて難しいのは承知していたが釣れないと面白くない。時期が早いのか?場所が悪いのか?腕が悪いのか・・・
今回はエギング一本に絞るためメバル用のロッドは持っていきませんでした。でも釣れんな〜
時期と場所さえきちんと選べれば多分つれるんだが、実はそれが一番難しい技術だと最近思う・・・。来週は大潮、エギングにしようか、メバリングにしようか?
お知らせ
ボクが今使用しているのはダイワの「E-Gee 86M」です。お値段もお手ごろでオールSiCリング+LDB+LCガイドと必要な装備は一通り揃っており、十分なパフォーマンスを発揮できます。
エントリーモデルとして、「初めてエギングするぞ!」って人におすすめでね。エギングロッドは他のロッドに比べて比較的固めのセッティングになっています。激しくシャクる必要があるためです。
固めのロッドが多い中で「E-Gee 86M」はmidiumセッティングでありながら(他のメーカーに比べて)比較的柔らかく、小型のエギ2.5寸〜3.5寸の操作性に長けています。
秋のエギングシーズンにベストマッチし、始めの一本、予備ロッドとしても十分に機能を発揮しますよ。フックキーパー
が付いていないので別途購入をお勧めします。
ナチュラム価格10920円(税込)
|