泉南方面でアオリイカ狙いです。
2009年9月21日の釣行記(エギング)
シルバーウィークの中盤だいぶ混むかもしれないが釣りに行ってきた。昼間は人だらけで釣りにならないと思ったので夜中〜朝マズメ狙いの釣行です。
まず港に到着したのが深夜1時。小一時間ほどタチウオを狙ってみる。釣れん。どうやらいないようだ。まわりの餌師の様子を見てみるが釣れていないようだ。
他のポイントも見て回る。でもタチウオは釣れていないようだ。(・e・)
そしてアオリイカの一押しポイントへ。時間は3時過ぎ、しばらくやってみる。う〜ん。反応なし。二十歳前後の兄ちゃんが声をかけて来た。「釣れましたか?」もちろん釣れていない。兄ちゃんも釣れていない様だった。
たぶん満潮近辺の朝マズメにチャンスがあると思い一眠りすることにした。
気合を入れなおして朝5時前、少し明るくなってきた。場所取りの意味合いもこめてさっさと始める。しばらくしてヒット。。アオリイカです。ほんの30分ぐらいでしょうか、地合いです。
なんとか三杯釣れました。それ以降はばらし2回、身切れ1回。時間を見ると7時00分。しばらく粘ったが、日が昇ったのでもう終わりにしよう。
大潮、連休、お天気、秋・・・絶好の釣り日和。朝7時でもう港は人だらけ。隙間がありません。トラブル前にさっさと退散です。
↑イカを釣り上げて足場に置いた瞬間に上向きに大量の墨を吐きやがった。運悪く墨シャワーをまともに食らってしまった。>
コレが落ちないんだな〜。まぁ、汚れても良い服装だからいいけど。
本日のアオリイカの画像です。 ↑一番でかいヤツがイカ墨攻撃をしてきた。最後まで抵抗するアオリイカ、良い根性してるじゃないか〜。毎週大きくなってきている。あと数週間エギングは楽しめそうだ。
|