泉南方面にメバリング。
2009年1月17日の釣行記(メバリング)
本日はメバリングをやりに泉南地方へ。夕方の16時過ぎから20時30分まで約4時間の釣行ですが・・・釣れませんな。結局クサフグ一匹スレ掛りで釣れただけ。坊主のほうがまだましだ。
夕マヅメと19時30分の干潮後の潮の動き始めを狙っての釣行だがそれぞれ当りが一回ずつあっただけだった。潮は小潮、風はほぼ無風。コンディションはまぁまぁだが回りも釣れている気配は無かった。
話によると水温が不安定な日々が続いているようだ。年末にも同じ話を聞いている。本格的なメバリングは来月からかも。 今シーズンからメバリング用にPEの0.3号を使用しているがそのインプレもついでにしておこう。
使用しているのはユニチカの「NIGHTGAMEメバルPE0.3号」です。購入理由は一番安かったから。150mで約3000円。他のメーカーのラインに比べてラインがほぐれやすいような気がする。そして色落ちする。写真ではわかりにくいかも知れないが少し白っぽくなってきている。当初は鮮やかなビビッドイエローだった。
PE0.3号のラインに共通する事だと思うがやはりラインが弱い。テトラなどに擦れるとすぐに切れる。メバトロボール等を使用した釣りに適していると思う。ジグヘッドを使用した船周り、テトラ周りの接近戦は良く擦れるので不向きだと思う。接近戦はフロロのラインのほうがよさそうだ。
ボクは基本1本のロッドでメバリングを行うが、やはり上級者は2本のロッドを用意している。1本はPEラインを巻いたフロートリグ仕様。そしてもう1本はフロロラインを巻いたジグヘッド仕様。
ほしいな〜。こうやってロッドが増えていくんだろうな
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム THE メバルPE 3lb 3000円前後
|