2008年11月24日の釣行記(アジング)
2008年11月24日の釣行記(アジング)
夕マヅメの少しの間の釣果。結果的にアジが其処に居たのでつれたようなもんであり、今日はあまり勉強にならなかった。
30分ほどポツポツ釣れていたがその後はぱったりと釣れなくなった。常夜灯下に移動して再開するも気配なし。結局2時間ほどで終了。
そろそろ冬が近づいてきたのでメバリングを始めようと思う今日この頃。装備はアジングをほとんど変わらないので良いが新しい防寒着を用意したいところ。メバリングは寒い中どれだけ集中して釣りを出来るかが釣果に大きく影響するので装備が重要である。
![]() |
![]() |
マメアジが6匹ほど。。サビキ釣りと違ってアジングは中々釣れませんね。。 釣れる時は簡単に釣れるがワームが結構見切られている感じがする。 そんなときはこまめにワームのカラー、サイズ、形状を変えてみましょう。すぐに釣れたりします。 そのほかに少しポイントを休めて見ましょう。30分ほどしてまた始めると釣れ始める事があります。 人が多い場合は気をつけましょう。一度ポイントから離れるともう戻れません・・・
|
|